女子~絆合宿2025~を実施!

活動報告

9月6日(土)~9月7日(日)にサッカー部女子は選手権に向けて、絆合宿を実施しました。選手権に向けて、チームの絆を深めるとともに、それぞれの想いや目標を語り合う合宿となりました。

初日は、三重高田FCさんにお越しいただき、練習試合をしました。的確な声掛けと、シュートを決めきることをチーム全員で意識して挑みました。また、チームの為に本気で動くことを念頭に置き、毎試合、1人1人が全力でプレーし、仲間の頑張りに応えるために走り続けました。その結果、チームの一体感が強まり、全員で喜び合える瞬間を作ることが出来ました。

その後は、海に移動し、サーフィン体験やBBQを楽しみました。サーフィン体験では、初めての経験で苦戦する中、見事、波に乗れた時は大きな歓声が上がりました。BBQでは、部員で協力して(周囲の方々のお力もお借りしながら)火起こしからスタートし、終始、笑い声の絶えない時間を過ごすことが出来ました。

2日目、自分たちでおにぎりを握り、朝食を用意。そのまま青山グラウンドに移動し、地域貢献活動として、普及活動に参加しました。部員の考えたメニューを小学生に実施し、交流しました。最初は、「しっぽとり」や、「だるまさんが転んだ」をしました。どんどんルールが追加され難しくなっていく中で、小学生と一緒に楽しんで取り組めました。最後には、高校生と小学生の混合チームでゲームをしました。

普及活動後には、選手権に向けて、ミーティングを行いました。この絆合宿を通して、選手権に向けて、気持ちが高まりました。開幕まであと2週間。チーム一丸となって準備してまいります。

今後とも、日本福祉大学付属高校サッカー部女子への応援を、よろしくお願いいたします。