サッカー部男子 GRAND-颯- 訪問

地域貢献

8月3日(日)サッカー部男子生徒がスポンサー企業であるPlus Fukushi 株式会社様が運営されている、GRAND-颯-を訪問しました。

初めて訪問する施設、初めて会う入居者、職員の皆さまを前に、緊張感のある雰囲気の中、代表生徒たちは自分たちが考えたレクリエーションを実施しました。

最初のゲームは、「輪投げ」。ペットボトルに向かって輪を投げていくゲームです。1人2回ずつ、順番に投げていきました。生徒たちは、拍手や声掛けによって、入居者様とのコミュニケーションを取り、場を盛り上げていました。ペットボトルに輪がかかる度に、歓声が上がり、和やかな時間が流れました。

2つ目のゲームは、「うちわリレー」。ボールをうちわに載せて、隣の人にパスしていくというゲームです。難易度が高く、苦戦されている方も見られましたが、職員の方々、生徒のサポートもあり、回数を重ねるごとに上達していきました。

3つ目のゲームは、「紙コップ転がし」。ゴルフボールに紙コップをかぶせ、そのまま、得点ゾーンまで滑らせるゲームです。力加減がカギを握るこのゲームは、大盛り上がりでした。入居者様のみならず、職員の方々もチャレンジ!見事、最高得点ゾーンで止まると拍手が、惜しくも机から落下してしまっても励ましの言葉が飛び交い、とても良い雰囲気となりました。

GRAND-颯-様でのレクリエーションは初めてでしたが、参加された方々のご協力もあり、大変、有意義な時間となりました。この経験を、自分たちの生活、ピッチ上での振る舞いに繋げ、さらに応援していただけるように努力してまいります。

今後とも、日本福祉大学付属高校サッカー部の応援をよろしくお願いいたします。